pa-pa通信 勝浦フグング、ムツング、そしてアジング
会社を代休でバックレ、13日22:30いざ出陣!!
勝浦に0時過ぎに到着。平日だから人いないかと思ったらそうでもないんですね。
取りあえず落ち着けそうな所に荷物を広げて、開始!!
勝浦までの道々運転しながら、今日はアジングに専念で様子見て
色々まわろうかな??とも思ったりしたんですが・・・・・
アジいるかなレーダー兼お持ち帰り保険用 遠投サビキをエイヤッツ!!と投入。
これが裏目に
でのんびりアジング
まずはMキャロからSTART
遠投して、そこまで落としてリフト&フォールを繰り返してもアタリなし
ひいてもダメ、上から下まであの手この手も不発
いつも広範囲を攻められるから確立もアップと
思ってMキャロから始めるんですが、今日は不発
ジグヘッド単体にチェンジ。
3時頃までは若干の向かい風だったのが、風も収まり
1g、1.5g、2gジグヘッドを変えながら丁寧にリフト&フォールを
繰り返してるとアタリが
そしてそこからが フグング時々ムツング所によりアジングの繰り返し。
遠投サビキはまったく活躍なし
一回広げちゃうと片づけるのもチョット面倒だし・・・・
周りの人の話だと、今年はアジの回遊の“好不調”の差が激しいとの事。
って事は待ってれば“好”の方が来るかも??じゃぁこのままでと
ランガン無しに決定。
まぁでも渋かったですね。朝方足元付近を丁寧にリフト&フォールで25cm1匹
あとは20cm以下4匹。アジ計5匹
(写真撮るときにはわからなかったですが、クーラーボックスに集合写真に漏れたアジが1匹)
で心に誓いました。
今度一人で出撃するときは、
え~手ぶらで帰ってきたの
と言われるのを覚悟で、遠投サビキとかしない。
う~ん。次はいついけるかなぁ????
関連記事