大房岬キャンプ場の巻 その①
北海道キャンプの記事をやっと書き終えたので…
先週末のキャンプの記事をアップします
9/10(土曜日)
ma-maの仕事が急きょお休みをもらえたので…
前日にあわてて大房岬キャンプ場を予約
前回は第一キャンプ場でしたが…今回は第二キャンプ場
(トイレがすぐ近くにあるので
ma-maトイレ対策にはもってこい)
この日もいそいそと早朝四時半に出発
ma-maの予定では…
まずは勝浦に向かって
pa-paが釣りをしている間に…
朝市をぶらぶらして今宵の海鮮バーベーキューの食材をゲット
する予定でした…
ところが…ところが…
出発して間もなく…
ma-maがそんなプランを提案すると…
「今日は混雑みたいだから九時に道路通行順の受付をしなきゃいけないみたい」
そうなんです…大房岬キャンプ場へは途中から通行許可書がないと通れない道を通っていくのです。
ということは…通行許可書順にいい場所にを設営できるのです
それは知ってはいましたが…
釣りがメインの旅だと思っていた
ma-ma
今回は
もちろん一代目を出動させていると思っていました。
一代目ならそんなに場所をとらないから
最悪遅くなってもどこかの隙間に設営させてもらえるし…
そこで
pa-paがボソッと…
えっ持ってきたのは二代目
しかも予約も2区画とっただと
2代目は場所をとるのでフリーサイトの場合早めに場所取りをしなくてはいけません
しかも一区画ならかなりお安くいけるので
…(まぁ2区画でも安いことは安いんですが…)
と企画した今回のキャンプが…
仕方なく大房方面に向かうことにしました
九時に大房ってことは…保田で朝ごはんも無理ってこと…
朝市で朝ごはんも…と思っていた
ma-maならばせめて…「ばんや」によってからと思っていました…
kama-tama家恒例の朝食食べのがし決定です
とりあえずコンビニでを確保して時間調整のために向かったのはここ
pa-paは一人でウキウキ釣りモード
ma-maと
u-miをそっちのけ一心不乱に釣竿を振り回していました。
当然暇を持て余した二人は車の中で二度寝
しばらく釣りをしていたようですが…
日頃の行いのせいか…いつものごとくボウズ
九時近くになったので
取りあえず大房岬に向かい受付を…
当然1番です
が…一番ということは通行開始の13時にまたここに来なくてはいけない…
まったく場所取りのためにこんなに縛られて…
しかも…朝から相当暑い
イライラしている
ma-maをのせてはここへ…
館山観光桟橋
橋の上から海をのぞくと
真っ青な海に
イワシの大群が…
当然機嫌のなおった
ma-ma
当然釣りモードに突入
かなりの数のイワシを前にやる気は満々
あれっ??つれない
目の前には大群がいるのに…なぜ????
それでもあきらめずに針を落としてはあげを繰り返していると…
ma-maやりました
カワハギゲット
その後しばらく釣りを続けたものの…
釣果は
ma-maの一匹のみ
お昼間近になってきたのですぐ目の前にあるイオンで食糧を調達して…
いざキャンプ場へ
続きマース
関連記事