北陸キャンプ やっぱり…ドタバタ旅の巻 その⑥
今日は朝から
u-miが学校の自由研究の追い込み…
今年のテーマは『塩』
そのために渋谷の塩の博物館で資料をもらい…実際に能登半島に行って塩田を見てきました。
どんな仕上がりになるか楽しみです
8月11日(土曜日) その②
恐竜博物館の混雑っぷりが半端ないので…
仕方なく…撤収
この日は終日、恐竜博物館の予定だったので…車に戻り…企画会議
すると…
pa-paが…
『東尋坊まで行っちゃおう!!』
確かに行きたいことは行きたかったのですが…
恐竜博物館からは可能な距離ですが…そこからキャンプ場まで戻るとなると…
カーナビで調べてみるといけない距離でもなさそう
そうと決まれば…
幸い…朝は雨が降っていたものの昼過ぎには回復してきたこともあり…
途中…
禅の寺 永平寺
時間の関係と…
駐車場の客引き合戦に嫌気もさしたので…
ma-maと
u-miだけ門前だけ見学
厳かな雰囲気だけを頂いて
永平寺をあとにして…あっという間にサスペンスでおなじみの…
(火曜サスペンスっていってもu-miには通じず…それでもma-maはひたすらテーマ曲が頭から離れず…口ずさむ)
東尋坊
『犯人はあなただったのね…
どうしてあの人を殺したの…??』
な~んてサスペンスごっこをしながら東尋坊を観光…
っていうか…このころには朝のが嘘のように晴れ渡り…
暑い暑い…
事前に調べずに来てしまったもんだから…
この日この辺りで大きな花火大会があるようで…交通規制があっちこっちでかかるよう…
ここで足止めされては…
いそいそと…東尋坊をあとにしました
海を見たからには…
pa-paの発作が起こらないわけありません…
途中でいい感じの堤防があったので…しばし…
u-miは
ma-maをモデルに写真を…
やっぱりここまで来ても…釣れない釣り師は健在でした
ここからは買い出しをして、芦原温泉、山中温泉,山代温泉を指をくわえながら…通過
(何しろ行く予定でなかったので情報なく…まさか手頃な金額で入浴できるところがあるなんて知らず…)
ハードな1日を過ごしました
キャンプ場に戻って、少しゆっくりしていると…
我が家の池に…昨日は見なかった動く物体が…
さっそく車から網と水槽を持ち出し…
pa-paと
u-miの捕獲大作戦開始
といっても…はたして本当にとっていいものなのか…
不安に思っていると…
管理人さんが来て…
『あら~まだいたのねぇ美味しいからとって食べてね』
昼間、この池でニジマスつかみ取りのイベントをやったらしく…
その取り逃がしがまだ我が家の池で泳いでいたみたい
食べられるとなれば二人の気合はさらに
何度かの作戦失敗を経て…
無事…2匹とったどぉ~
ムニエルにして頂きました
いろいろなところでニジマス食べましたが…一番臭みがなくて…本当に美味しかった
そして…メインの夕飯は…
創作料理
焼き日本蕎麦
スーパーの値下がり商品をかき集めたらこうなりました
だって…茹で蕎麦1玉20円5玉買っても100円!!
ゆでそばの上にもやしと肉を乗せて…みそだれ掛けて出来上がり
最初は見慣れない料理に乗る気でなかった
pa-paも一口食べたら…
あっという間にそば5玉なくなりました…
この日はキャンプ場でカブトムシ獲りのイベントがあり…
夜まで待っていたものの…獲物は来ず…
昨夜と同じお風呂に行って…
満載の1日だったので…早々に眠りにつきました
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
移動距離 白山吉野~恐竜博物館~永平寺~東尋坊~白山吉野 約160km
入館料 大人1000円×2 子供600円
駐車場代 500円(東尋坊)
関連記事