県民の森グリーンロッジの巻 その⑥

kama-tama

2011年10月03日 08:05

いよいよ寒くなってきましたね
これからがキャンプするには最高の季節ですね。
たき火を見ながらの一杯
皆様飲みすぎには注意しましょう
(えっ私が一番危ないって)

9月24日(土曜日)その③



続いて訪れたのは…
道の駅 なるさわ

ここは…

名水を汲めるところがあったり…
(写真の方々はkama-tama家とは何ら関係がございません)



なるさわ富士山博物館
昔は有料だったみたいですが…
今は無料で…
奇石を触れたり…


恐竜に出会えたり…


富士山についていろいろ勉強できたりします
無料なのにとても充実していて楽しめるところでした



迂回騒ぎでまたもや昼食にありつけていないkama-tama家
やっとありつけたのは…

道の駅なるさわで行列を作っていたおやき
普通のおやきに比べて形が変わっていました(ペッちゃんこ)

いまここのホームページをみて…名物フジザクラソフトクリームがあることを知りました
pa-paには内緒
(ブログ読まれたらばれちゃうか)

つづいては…


河口湖 宝石の森

ココも無料
お庭には…

いろいろな石が敷き詰められて作られていました


外国にきちゃったみたい


水晶からパワーをいただきます
ココはバスがたくさん停まっていて皆さん売店でいろいろと買い物を楽しまれていました
(もちろん我が家にはそんな資金もないので…)

続いては…

河口湖

湖畔をお散歩していると…




台風の影響でか…小枝がたくさん落ちていたので…
今晩の薪を頂戴しちゃいました

そんなこんなでまたもやたっぷり遊びすぎたkama-tama家
ここからは猛ダッシュで
買い出しをして…昨日入りそびれたお風呂に入りに行きました。
(急ぎすぎてお風呂の写真は撮り忘れました)

今晩のメニューは…

なんだか美味しそうだったのでおつまみに…




山梨と言ったらこれ
かなり夜は冷え込んだのでほうとうにしました
生のほうとうを買ったのでもちもちでとても美味しかったです
そして…

食後はまったりと拾ってきた薪を使わせていただきました

もちろんこれも忘れずに…

こうして大忙しの二日目が終わりました

最終日へ…
続きマース


関連記事