ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年11月06日

満足^^満足^^の続き…

10月30日(日曜日)

深夜までドンちゃん騒ぎがあったため…
のんびりのお目覚めでした汗

トイレに行こうと…テントから出てみると…ビックリ
昨日のお隣さんが…
サイト内のベンチで…
毛布にぐるぐる巻きになって…ビックリ
寝ていました


女性陣はいなかったので…おそらく車でお休みになったんでしょう…汗

小さいベンチに毛布にぐるぐる巻きになった男性二人…
まさにホームレス男子でしたテヘッ

しばらくして女子たちがあいさつにやってきたので…聞いてみると…ビックリ
本来泊まる予定ではなかったみたいなのですが…
すっかり長居してしまい…
帰るタイミングを逃してしまったそうです…汗



そうこうしているうちに…
恒例の朝たき火焚き火



  続きを読んでくださいね


Posted by kama-tama at 17:31Comments(0)千葉県

2011年11月01日

満足満足^^

行ってきました先週末…キラキラ
u-miの授業参観が終わってから…ダッシュ

10月29日(土曜日)
出発時間はすでに13時ガーン
車内でお昼をすませてひたすら南下…汗
時間がないので仕方なく高速を利用しましたテヘッ



時間がないながらも…
道の駅 ふらりで休憩タイムキラキラ

ふと…窓から外を見ると…ビックリ



コスモス畑が一面に広がっていましたビックリ
すると…


この日はなんと…無料でコスモス摘みが体験できるとの事…

無料好きのkama-tama家…
やらないはずもなく…




コスモスをいただいて…
いざ今宵のドームテント


  続きを読んでくださいね


Posted by kama-tama at 18:02Comments(1)千葉県

2011年09月21日

大房岬キャンプ場の巻 その③

台風上陸雨
すごい風と雨が…ビックリ
ちょっと前に竜巻注意報が出ていましたガーン

竜巻が発生したら…ドームテントなんてひとっとぴ汗
明日の夜からまたもや出撃の予定なんですが…はたしてどうなることやら…ガーン

9月11日(日曜日)

蒸し暑さで早朝から目が覚めてしまいましたウワーン

空を見てみるとなんだか怪しげなくもりがたくさん…
絶対に雨撤収はいやだびっくり


朝食の前に簡単に撤収準備をしようと…
リヤカーを持ってくるように指令を出したらこのありさまガーン
(ドナドナド~ナド~ナ~マイクと頭に浮かんでくるのは私だけでしょうかガーン)



ひと段落したところで…
朝食ですキラキラ
実は昨日焼き焼きする予定だったお肉ぶた牛
釣れすぎたイワシサカナのせいでお蔵入り汗
朝からガッツリいただきましたビール  続きを読んでくださいね


Posted by kama-tama at 15:45Comments(0)千葉県

2011年09月20日

大房岬キャンプ場の巻 その②

やっと終わった…三連休汗
ほとんど何もしていないのになんだかぐったりテヘッ

さて…間が空いてしまいましたが…

9/10(土曜日)その②

キャンプ場の受付で再度手続きをして通行証をもらい場所取り争奪戦スタートクラッカー
当然受付番号一番の我が家チョキ
ma-mau-miダッシュ
とにかく暑い一日…少しでも木陰を…とどこの家族も…ダッシュ


傾斜が結構ある第二キャンプ場…
その中でもトイレのすぐ近くに木陰で比較的平らな場所を発見キラキラ

設営した後は…


ma-maが釣ったカワハギをさばいて…


まったりバーベキュー食事
我が家にしては本当に珍しいキャンプスタイルドームテント



のんびりとした時間を楽しみましたビール

すっかりお腹がいっぱいになったので…
公園内にある堤防からちょい投げサカナ



餌もつけないのに…
イワシが大爆釣クラッカー



ma-maが釣ってはu-miがさばき…を繰り返しビックリ

この後しばらく写真を撮る暇もないくらい忙しい時間を過ごしましたガーン

pa-paはというと…




狙っている獲物が違うんだといいはり…
一人でさみしく釣りタイムサカナ

この後は…サイトに戻り…
イワシを焼き焼き焚き火

館山の里見の湯へ入浴へ車
ここは…毎回素通りしていたところ…汗
なぜなら…昼間の入館料が我が家にとっては結構高いのですビックリ

それが…22時以降は800円になるのです電球
当然我が家はこれを利用させていただきましたが…

朝早くから遊んでいたu-miビックリ
当然移動中の車内で…ZZZ…
湯船の中でも…ZZZ…

お風呂自体は結構よかったので昼間の値段を払っても納得かもキラキラ

そんなこんなで一日が終わっていきましたテヘッ

ちょっと続きマースハート


  


Posted by kama-tama at 07:40Comments(2)千葉県

2011年09月16日

大房岬キャンプ場の巻 その①

北海道キャンプの記事をやっと書き終えたので…
先週末のキャンプの記事をアップします汗

9/10(土曜日)

ma-maの仕事が急きょお休みをもらえたので…
前日にあわてて大房岬キャンプ場を予約キラキラ
前回は第一キャンプ場でしたが…今回は第二キャンプ場チョキ
(トイレがすぐ近くにあるのでma-maビールトイレ対策にはもってこい)

この日もいそいそと早朝四時半に出発車
ma-maの予定では…
まずは勝浦に向かってpa-paが釣りをしている間に…
朝市をぶらぶらして今宵の海鮮バーベーキューの食材をゲットチョキする予定でした…ガーン

ところが…ところが…ビックリ

出発して間もなく…ma-maがそんなプランを提案すると…
「今日は混雑みたいだから九時に道路通行順の受付をしなきゃいけないみたいビックリ

そうなんです…汗大房岬キャンプ場へは途中から通行許可書がないと通れない道を通っていくのですタラ~
ということは…通行許可書順にいい場所にドームテントを設営できるのです電球
それは知ってはいましたが…ビックリ

釣りがメインの旅だと思っていたma-maビックリ
今回はもちろん一代目ドームテントを出動させていると思っていました。
一代目ドームテントならそんなに場所をとらないから
最悪遅くなってもどこかの隙間に設営させてもらえるし…

そこでpa-paがボソッと…
えっビックリ持ってきたのは二代目ドームテント

しかも予約も2区画とっただと怒

2代目は場所をとるのでフリーサイトの場合早めに場所取りをしなくてはいけませんガーン
しかも一区画ならかなりお安くいけるので…(まぁ2区画でも安いことは安いんですが…)ウワーン
と企画した今回のキャンプが…怒怒

仕方なく大房方面に向かうことにしました汗
九時に大房ってことは…保田で朝ごはんも無理ってこと…怒
朝市で朝ごはんも…と思っていたma-maビックリならばせめて…「ばんや」によってからと思っていました…
kama-tama家恒例の朝食食べのがし決定ですガーン

とりあえずコンビニでおにぎりを確保して時間調整のために向かったのはここ汗


  続きを読んでくださいね


Posted by kama-tama at 08:23Comments(0)千葉県

2011年09月10日

設営終了(^O^)/



バッファローマンキャンプ場君臨  


Posted by kama-tama at 14:25Comments(0)千葉県

2011年09月10日

館山に着いたよ


朝イチで釣りしたものの

やはり釣れないpa-pa

とりあえず館山観光桟橋にきたよ

海はとってもキレイだよ

さてここで釣り頑張ろう  


Posted by kama-tama at 10:57Comments(0)千葉県