2011年10月28日
やった^^やった^^
今週末はu-miの授業参観
でも…天気予報を見ると…
何とか持ちそう…
ならば行くしかない
授業参観後に
だって…だって…
これが最後のキャンプ納めかもしれないから…
何が何でも行ってきます
ちなみに場所は…
またもや…
こちら…

大房岬キャンプ場
今回は混んでいるみたいで…
第一キャンプ場です

でも…天気予報を見ると…
何とか持ちそう…

ならば行くしかない

授業参観後に

だって…だって…
これが最後のキャンプ納めかもしれないから…

何が何でも行ってきます

ちなみに場所は…
またもや…
こちら…

大房岬キャンプ場
今回は混んでいるみたいで…
第一キャンプ場です

タグ :スキーシーズン間近^^
2011年10月25日
天気予報のバカぁぁ
先週末は皆さんいかがお過ごしでしたか??
我が家は…
すっかり体調のよくなったma-ma
よっしゃ~久しぶりの連休だぁ
出撃をもくろみ…週間天気予報を見ると…
土日ともに雨
しかも大雨警報だとぉ
寸前まで天気予報とにらめっこしましたが…よくなる傾向もなく…
仕方なく…向かったのは…


kama-tama家恒例の工場見学シリーズ
今回は…キリン横浜ビアビレッジ
続きを読んでくださいね
我が家は…
すっかり体調のよくなったma-ma

よっしゃ~久しぶりの連休だぁ

出撃をもくろみ…週間天気予報を見ると…

土日ともに雨

しかも大雨警報だとぉ

寸前まで天気予報とにらめっこしましたが…よくなる傾向もなく…

仕方なく…向かったのは…
kama-tama家恒例の工場見学シリーズ

今回は…キリン横浜ビアビレッジ

続きを読んでくださいね
タグ :今週末に…
2011年10月20日
懲りずに…^^

相変わらず大忙しのma-ma

歳のせいかなかなか風邪が治りません

それでも…やっと今週末に一日半ほど時間が作れたので…
近場に出撃

と思ったら…
週末の天気が悪いみたい

勝浦のコスモスフェスタ二でも行こうと思っていたのに…

結果は後日…

さてさて…タイトルの懲りずに…とは??
タグ :懲りずに…行ったら懲りました^^
2011年10月13日
南極ブーム??
このところの忙しさと気候で…
ダウン気味のma-ma
さてさて…
最近
でよく南極の話題を目にしますね

この秋からはドラマも始まるみたいだし…
我が家もそんなブームに乗っかって…

行ってきました
"SHIRASE WITH しらせ ~ 一緒に地球の未来を考えよう ~"
続きを読んでくださいね
ダウン気味のma-ma

さてさて…
最近


この秋からはドラマも始まるみたいだし…
我が家もそんなブームに乗っかって…
行ってきました

"SHIRASE WITH しらせ ~ 一緒に地球の未来を考えよう ~"
続きを読んでくださいね
タグ :ネタがつきてしまった。
2011年10月10日
釣果報告in勝浦
10/7 21:00出発!
23:00着!!ず~っと一般道で2hで着いちゃいます。
到着してみると最近にない良い天気です。
ここ何回か夜な夜なコッソリ出撃する日に限って
、強風・・・・
で今回は風もなく、もちろん雨もなく、後は
がいれば・・・
しかし、暗い中を見てみると人人人・・・・
漁港の左端に漁船×1、真ん中アタリから漁船×3と停泊中。
なもんで1Mおきに竿竿竿・・・・・、で空いてるかな?って寄ってみると
休憩中?と思われる餌釣り師の方の竿竿竿
で真ん中よりホテル側の空きまくってるところでやるとことに
空いている→人気がない=釣れない?なのかと不安になりましたが、
とりあえずSTART
1投目からアタリが
今日はイケルと思ってのが・・・・
そこから地獄がSTART
ジグヘッドを0.5gから1.0・1.5・2.0gとワームもカラーローテ
上から下までただ巻・フォールと未熟ながらもあの手この手で攻めるも
さんから返事なし
Mキャロつけて遠目から攻めるも
さんから返事なし。
アジ達も3連休でお出かけ中?
ムツとは適度にHITしますが、本命のアジはどこへ???
場所が悪いのか??偵察に
でも
餌釣りの方も釣れてない様子。
もうすでに3:00過ぎ、朝方になれば状況かわるかなぁと甘い期待でSTAY決定。
今回は、前回の釣行の時に決意したように、サビキ釣りはやらず、アジングに専念。
おかげで、釣れないながらもじっくりと色々な事を試したりと、
試行錯誤しながらやると充実した時間でした。
試行錯誤の時間が報われる時が近づいてました。 続きを読んでくださいね
23:00着!!ず~っと一般道で2hで着いちゃいます。
到着してみると最近にない良い天気です。
ここ何回か夜な夜なコッソリ出撃する日に限って


で今回は風もなく、もちろん雨もなく、後は

しかし、暗い中を見てみると人人人・・・・

漁港の左端に漁船×1、真ん中アタリから漁船×3と停泊中。
なもんで1Mおきに竿竿竿・・・・・、で空いてるかな?って寄ってみると
休憩中?と思われる餌釣り師の方の竿竿竿

で真ん中よりホテル側の空きまくってるところでやるとことに
空いている→人気がない=釣れない?なのかと不安になりましたが、
とりあえずSTART

1投目からアタリが

そこから地獄がSTART
ジグヘッドを0.5gから1.0・1.5・2.0gとワームもカラーローテ
上から下までただ巻・フォールと未熟ながらもあの手この手で攻めるも

Mキャロつけて遠目から攻めるも

アジ達も3連休でお出かけ中?
ムツとは適度にHITしますが、本命のアジはどこへ???
場所が悪いのか??偵察に

餌釣りの方も釣れてない様子。
もうすでに3:00過ぎ、朝方になれば状況かわるかなぁと甘い期待でSTAY決定。
今回は、前回の釣行の時に決意したように、サビキ釣りはやらず、アジングに専念。
おかげで、釣れないながらもじっくりと色々な事を試したりと、
試行錯誤しながらやると充実した時間でした。
試行錯誤の時間が報われる時が近づいてました。 続きを読んでくださいね
2011年10月08日
キャンプごっこ

三連休なのにどこへもいけないkama-tama家

せめて気分だけでも味わいたいので…
自宅の屋上でコッソリ

そして今日のメイン…

近所のスーパーでマグロの解体をやっていてさばきたてのマグロのかまを焼き焼きする予定

あっでも…でも…
ホントのメインは後ほど

珍しく大漁で帰ってきたpa-pa

ただ今魚を調理中

後ほどのお楽しみ

2011年10月07日
県民の森グリーンロッジの巻 その⑧
いやいや
このところ毎回ぼやいていますが…
仕事が忙しい
この三連休もma-maはみっちり仕事
そんな中…
今夜からなんとまたもやpa-paが釣り出撃をたくらんでいます
どうか見かけた方は厳しく釣り指導のほどよろしくお願いします
さて…それでは最終回行ってみよう
9月25日(日曜日)その②
すっかりお腹の一杯になったkama-tata家は目的地を沼津から熱海へ変更
理由は後程…
しばらく走っていると…
気になる看板があったので誘われていってみました

酪農王国 オラッチェ
この辺りは何度か通ったことがあるのですが…
今まで知りませんでした
もちろんkama-tama家が行くからには…無料スポット
中に入ると…イベントの後だったせいもありかなりの盛況ぶり
続きを読んでくださいね

このところ毎回ぼやいていますが…

仕事が忙しい

この三連休もma-maはみっちり仕事

そんな中…
今夜からなんとまたもやpa-paが釣り出撃をたくらんでいます

どうか見かけた方は厳しく釣り指導のほどよろしくお願いします

さて…それでは最終回行ってみよう

9月25日(日曜日)その②
すっかりお腹の一杯になったkama-tata家は目的地を沼津から熱海へ変更

理由は後程…
しばらく走っていると…
気になる看板があったので誘われていってみました

酪農王国 オラッチェ
この辺りは何度か通ったことがあるのですが…
今まで知りませんでした

もちろんkama-tama家が行くからには…無料スポット

中に入ると…イベントの後だったせいもありかなりの盛況ぶり

続きを読んでくださいね
2011年10月04日
県民の森グリーンロッジの巻 その⑦
急に寒くなってきましたね
寒がりなma-maはこの時期になると完全防備
とにかく何枚も重ね着をします
あ~でも次はいつキャンプに行けるかなぁ
9月25日(日曜日)その①

朝の景色を展望台から…
本当に夜景もきれいだったし…
でも…この日は深夜に若者数名が夜景を見に来ていたらしく…
大声で騒ぎまくっていました

kama-tama家恒例の撮影会
今朝の朝ごはんは…

昨夜のほうとうの残り汁にジャガイモを追加してグツグツ
ご飯にかけて昨日の朝食に続き、手抜き朝食

もちろんこれも忘れずに…
朝食後はこの日もたっぷり遊ぶ予定なので…
急いで撤収
その間…u-miはキャンプ場をうろうろしつつ撮影会


撤収後のサイトはこんな感じ
しかし三連休中なのにこんなに閑散としていて…
ゆっくりと過ごせたキャンプ場でした
それでは出発
続きを読んでくださいね

寒がりなma-maはこの時期になると完全防備

とにかく何枚も重ね着をします

あ~でも次はいつキャンプに行けるかなぁ

9月25日(日曜日)その①
朝の景色を展望台から…

本当に夜景もきれいだったし…

でも…この日は深夜に若者数名が夜景を見に来ていたらしく…
大声で騒ぎまくっていました

kama-tama家恒例の撮影会

今朝の朝ごはんは…
昨夜のほうとうの残り汁にジャガイモを追加してグツグツ

ご飯にかけて昨日の朝食に続き、手抜き朝食

もちろんこれも忘れずに…

朝食後はこの日もたっぷり遊ぶ予定なので…
急いで撤収

その間…u-miはキャンプ場をうろうろしつつ撮影会

撤収後のサイトはこんな感じ

しかし三連休中なのにこんなに閑散としていて…

ゆっくりと過ごせたキャンプ場でした

それでは出発

続きを読んでくださいね
タグ :どうしても海に行かないと…
2011年10月03日
県民の森グリーンロッジの巻 その⑥
いよいよ寒くなってきましたね
これからがキャンプするには最高の季節ですね。
たき火を見ながらの一杯
皆様飲みすぎには注意しましょう
(えっ
私が一番危ないって
)
9月24日(土曜日)その③

続いて訪れたのは…
道の駅 なるさわ
ここは…

名水を汲めるところがあったり…
(写真の方々はkama-tama家とは何ら関係がございません
)




なるさわ富士山博物館
昔は有料だったみたいですが…
今は無料で…
奇石を触れたり…

恐竜に出会えたり…

富士山についていろいろ勉強できたりします
無料なのにとても充実していて楽しめるところでした
続きを読んでくださいね

これからがキャンプするには最高の季節ですね。
たき火を見ながらの一杯

皆様飲みすぎには注意しましょう

(えっ


9月24日(土曜日)その③
続いて訪れたのは…
道の駅 なるさわ
ここは…
名水を汲めるところがあったり…
(写真の方々はkama-tama家とは何ら関係がございません

なるさわ富士山博物館
昔は有料だったみたいですが…
今は無料で…
奇石を触れたり…
恐竜に出会えたり…
富士山についていろいろ勉強できたりします

無料なのにとても充実していて楽しめるところでした

続きを読んでくださいね
タグ :山梨は遊びスポットが多すぎる
2011年10月01日
県民の森グリーンロッジの巻 その⑤
大変大変
昨日の夜ニュースでやっていましたが…
前の記事の…

幻の湖だったそうで…富士6湖になるみたい…
調べてみると…
富士山と共に有名な富士五湖。山中湖・河口湖・西湖・精進湖・本栖湖
でも幻の6つめの湖があるのをご存知ですか?
普段は枯渇していますが精進湖が増水すると現れる不思議な池「赤池」です。
これは窪んだ地形と水を通しやすい地質が起こす現象と考えられています。
精進湖と赤池はつながっているようです。
精進湖入り口交差点より139号線を500mほど河口湖寄りの瀬々波橋の下に6湖めの「赤池」が10年に一度、出没すると言われています。よく、田貫湖を富士六湖という人がいますが、田貫湖は人口の池ですので、実際にはやはり雨量の多い日に現れる「赤池」こそ富士六湖でしょう。
だって
十年に一度の池を見ちゃったぁ
9月24日(土曜日) その②

この日天気が良くて暑かった
なのに…かなりの厚着をしているkama-tama家
向かった先はというと…
続きを読んでくださいね

昨日の夜ニュースでやっていましたが…
前の記事の…
幻の湖だったそうで…富士6湖になるみたい…

調べてみると…
富士山と共に有名な富士五湖。山中湖・河口湖・西湖・精進湖・本栖湖
でも幻の6つめの湖があるのをご存知ですか?
普段は枯渇していますが精進湖が増水すると現れる不思議な池「赤池」です。
これは窪んだ地形と水を通しやすい地質が起こす現象と考えられています。
精進湖と赤池はつながっているようです。
精進湖入り口交差点より139号線を500mほど河口湖寄りの瀬々波橋の下に6湖めの「赤池」が10年に一度、出没すると言われています。よく、田貫湖を富士六湖という人がいますが、田貫湖は人口の池ですので、実際にはやはり雨量の多い日に現れる「赤池」こそ富士六湖でしょう。
だって

十年に一度の池を見ちゃったぁ

9月24日(土曜日) その②
この日天気が良くて暑かった

なのに…かなりの厚着をしているkama-tama家

向かった先はというと…
続きを読んでくださいね
タグ :足腰には自信があったはずなのに…