ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年10月07日

県民の森グリーンロッジの巻 その⑧

いやいや汗
このところ毎回ぼやいていますが…ガーン
仕事が忙しいタラ~
この三連休もma-maはみっちり仕事ビックリ

そんな中…
今夜からなんとまたもやpa-paが釣り出撃をたくらんでいますテヘッ
どうか見かけた方は厳しく釣り指導のほどよろしくお願いします電球

さて…それでは最終回行ってみようハート
9月25日(日曜日)その②

すっかりお腹の一杯になったkama-tata家は目的地を沼津から熱海へ変更キラキラ
理由は後程…

しばらく走っていると…
気になる看板があったので誘われていってみましたチョキ


酪農王国 オラッチェ

この辺りは何度か通ったことがあるのですが…
今まで知りませんでしたビックリ
もちろんkama-tama家が行くからには…無料スポットキラキラ

中に入ると…イベントの後だったせいもありかなりの盛況ぶりキラキラ


  続きを読んでくださいね


Posted by kama-tama at 22:20Comments(0)山梨県

2011年10月04日

県民の森グリーンロッジの巻 その⑦

急に寒くなってきましたね汗
寒がりなma-maはこの時期になると完全防備テヘッ
とにかく何枚も重ね着をしますドキッ

あ~でも次はいつキャンプに行けるかなぁガーン

9月25日(日曜日)その①



朝の景色を展望台から…ハート
本当に夜景もきれいだったし…キラキラ
でも…この日は深夜に若者数名が夜景を見に来ていたらしく…
大声で騒ぎまくっていましたガーン


kama-tama家恒例の撮影会キラキラ
今朝の朝ごはんは…


昨夜のほうとうの残り汁にジャガイモを追加してグツグツキラキラ
ご飯にかけて昨日の朝食に続き、手抜き朝食汗


もちろんこれも忘れずに…電球

朝食後はこの日もたっぷり遊ぶ予定なので…
急いで撤収チョキ

その間…u-miはキャンプ場をうろうろしつつ撮影会カメラ



撤収後のサイトはこんな感じキラキラ
しかし三連休中なのにこんなに閑散としていて…ビックリ
ゆっくりと過ごせたキャンプ場でしたチョキ

それでは出発車



  続きを読んでくださいね


Posted by kama-tama at 07:54Comments(1)山梨県

2011年10月03日

県民の森グリーンロッジの巻 その⑥

いよいよ寒くなってきましたね汗
これからがキャンプするには最高の季節ですね。
たき火を見ながらの一杯ビール
皆様飲みすぎには注意しましょうキラキラ
(えっビックリ私が一番危ないってガーン)

9月24日(土曜日)その③



続いて訪れたのは…
道の駅 なるさわ

ここは…

名水を汲めるところがあったり…
(写真の方々はkama-tama家とは何ら関係がございませんテヘッ)



なるさわ富士山博物館
昔は有料だったみたいですが…
今は無料で…
奇石を触れたり…


恐竜に出会えたり…


富士山についていろいろ勉強できたりしますハート
無料なのにとても充実していて楽しめるところでしたキラキラ



  続きを読んでくださいね


Posted by kama-tama at 08:05Comments(2)山梨県

2011年10月01日

県民の森グリーンロッジの巻 その⑤

大変大変汗
昨日の夜ニュースでやっていましたが…
前の記事の…


幻の湖だったそうで…富士6湖になるみたい…ビックリ

調べてみると…
富士山と共に有名な富士五湖。山中湖・河口湖・西湖・精進湖・本栖湖
でも幻の6つめの湖があるのをご存知ですか?
普段は枯渇していますが精進湖が増水すると現れる不思議な池「赤池」です。
これは窪んだ地形と水を通しやすい地質が起こす現象と考えられています。
精進湖と赤池はつながっているようです。
精進湖入り口交差点より139号線を500mほど河口湖寄りの瀬々波橋の下に6湖めの「赤池」が10年に一度、出没すると言われています。よく、田貫湖を富士六湖という人がいますが、田貫湖は人口の池ですので、実際にはやはり雨量の多い日に現れる「赤池」こそ富士六湖でしょう。

だって汗
十年に一度の池を見ちゃったぁキラキラ

9月24日(土曜日) その②


この日天気が良くて暑かった汗
なのに…かなりの厚着をしているkama-tama家テヘッ
向かった先はというと…

  続きを読んでくださいね


Posted by kama-tama at 07:56Comments(2)山梨県

2011年09月29日

県民の森グリーンロッジの巻 その④

寒くなってきてma-maの仕事が忙しくなってきましたガーン
おそらく…今月は出撃できないでしょう…ぴよこ2
皆さんのブログを読ませていただいて妄想キャンプ楽しみますチョキ

9月24日(土曜日) その①

夜に弱いma-ma汗
でも朝は強いんですチョキ
(年寄りかっ汗)


早朝から一人たき火焚き火
ぜいたくな時間を過ごしていると…コーヒーカップ
たき火のにおいをかぎつけ…u-miが起きてきましたテヘッ



朝っぱらから焼きマシュマロ汗

たき火を見ながらのんびりしたいところですが…
2日目も当然予定はぎっしりビックリ

早々に朝ごはん食事


キムチ鍋の残りに豆腐を追加チョキ


ma-mau-miは韓国風に全部乗せハート


お腹もいっぱいになったので…
今日は…富士五湖方面に出発車


  続きを読んでくださいね


Posted by kama-tama at 16:28Comments(4)山梨県

2011年09月27日

県民の森グリーンロッジの巻 その③

一気に涼しくなってますますキャンプモードに突入した方も多いと思います…キラキラ
そうこういうkama-tama家…テヘッ
スキーシーズンまでにあと何回キャンプに行けることやら…汗

9月23日(金曜日)

すっかり工場見学三昧で空腹も満たされたkama-tama家キラキラ
続いて行ったのは…



道の駅白州

夕食の買い出しに行ったものの…
時刻はすでに夕方4時…ガーン
当然商品は残っているわけもなく…タラ~
お水だけを無料でいただきましたチョキ

そしてそして…
時刻も夕方…
今回のキャンプ地は…
色々と調べても本当に情報が少ない…県民の森グリーンロッジビックリ
最悪…車中泊を覚悟して…ダッシュ



  続きを読んでくださいね


Posted by kama-tama at 22:51Comments(2)山梨県

2011年09月26日

県民の森グリーンロッジの巻 その②

今日は豪華に2本立てチョキ

9月23日(金曜日)その②

ワイン工場ですっかりご機嫌のma-maが行きたかった目的地…キラキラ



サントリー 白州蒸留所

前回の北海道のニッカウヰスキーに懲りず…またもや…お酒ばかり…ガーン

いやいやお酒だけではないですよテヘッ
南アルプス天然水もここで作っているのですキラキラ
この後も予定の詰まっているkama-tama家。
ガイドツアーはダイジェストに案内してくれる「ウイスキー工場&南アルプス天然水ツアー」に申し込みましたドキッ

出発までは…


博物館をブラブラ…キラキラ


ちょっぴり大人のまねをしてバーカウンターで飲んでるふりをしたり…


展望台からの景色を楽しんだり…

さあいよいよ出発ですクラッカー  続きを読んでくださいね


Posted by kama-tama at 19:55Comments(4)山梨県

2011年09月26日

県民の森グリーンロッジの巻 その①

いってきましたキラキラ
初山梨キャンプチョキ

今回は観光もキャンプもそこそこ充実した旅でしたドキッ
それでは…さっそくクラッカー

9月23日(金曜日)

この日の出発予定は…連休初日の渋滞を考慮して午前4時半ビックリ
ma-maは3時半からせっせとおにぎりをつくり4時にpa-paを起こしました。
pa-paは身支度を整えたり準備をしていました…

ところが…怒

用意をしていたはずのpa-paの姿が見当たりませんガーン
そろそろ予定の4時半…
u-miを起こして出発車のはずが…
家の中には物音がしないのでてっきり荷物を車にでも積んでいるものだと…
車庫を見てもpa-paの姿は見当たりません…汗
家の中で呼んでも返事がありません…汗
仕方なく2階に上がってpa-paの部屋を見ると…
見つけました怒

なぜか…身支度をしたのに…布団で二度寝していましたガーン
(本人は身支度した記憶がないようですガーン)

そんなこんなで出発前からドタバタ汗
なんとか5時前には出発することが出来ました汗  続きを読んでくださいね


Posted by kama-tama at 18:57Comments(3)山梨県