2011年12月13日
週末のお出かけ^^ 無料天国編
さてさて
先週末のこと…
やっととれた久しぶりのお休み…
めいいっぱい遊ぶぞ~
と…
朝の七時半には自宅を出発
まず向かったのは…

味の素川崎工場
通常は一週間前までに予約をしなくてはいけないみたいなんですが…
今回は朝一の9:30からなら空きがあったようなので…
まずは…
味の素についてお勉強
味の素がサトウキビからできているなんて…
ビックリしました
そのあとはお湯に味噌を溶いたものが出てきてそのまま一口…
そして…味の素を一振りすると…
あら不思議
味が濃くなって美味しくなりました
さぁいよいよ工場見学へ出発


先週末のこと…

やっととれた久しぶりのお休み…

めいいっぱい遊ぶぞ~

と…
朝の七時半には自宅を出発

まず向かったのは…

味の素川崎工場
通常は一週間前までに予約をしなくてはいけないみたいなんですが…
今回は朝一の9:30からなら空きがあったようなので…

まずは…
味の素についてお勉強

味の素がサトウキビからできているなんて…
ビックリしました

そのあとはお湯に味噌を溶いたものが出てきてそのまま一口…

そして…味の素を一振りすると…
あら不思議

味が濃くなって美味しくなりました

さぁいよいよ工場見学へ出発

かわいいパンナちゃんバスに乗って向かった先は…

おなじみ…「ほんだし工場」
工場内部は撮影禁止だったのです
でも生産ラインも稼働していて建物内はかつおのいい匂いがしました
そして…またもや試食タイム
白いご飯に「ほんだし」をまぜあわせただけのおにぎり
意外や意外…とっても美味しかった
(忙しい朝ごはんにおすすめです
)
そのあとは…


資料館に案内されクイズや鰹節けずり体験などをして…
売店で味の素商品をお買いもの
最後にお土産を頂いて
そのあとは…
横浜と言ったら…

キリンビール横浜ビアビレッジ
またもや


館内はクリスマスのデコレーションをしていました
今回も一番搾りとキリンラガーと黒ビールの三杯いただいちゃいました
(しかも…二杯目三杯目を半分づつ残しておいてハーフ&ハーフにして
)
ここで終わらないのがkama-tamai家
この日最後の無料スポットは…

東芝科学館
館内ではアテンダントといわれる係員さんがいろいろな実験を見せてくれました


科学館が好きなu-miはあちこちで実験にくぎづけ



工作教室やイベントなども開催されているようです
そんなこんなで…さて帰宅でも…
いやいや…ここまではまだまだ序章
このあとにまだまだ…
そして…メインイベントが…
続きマース
おなじみ…「ほんだし工場」

工場内部は撮影禁止だったのです

でも生産ラインも稼働していて建物内はかつおのいい匂いがしました

そして…またもや試食タイム

白いご飯に「ほんだし」をまぜあわせただけのおにぎり

意外や意外…とっても美味しかった


そのあとは…
資料館に案内されクイズや鰹節けずり体験などをして…
売店で味の素商品をお買いもの

最後にお土産を頂いて

そのあとは…
横浜と言ったら…

キリンビール横浜ビアビレッジ
またもや

館内はクリスマスのデコレーションをしていました

今回も一番搾りとキリンラガーと黒ビールの三杯いただいちゃいました

(しかも…二杯目三杯目を半分づつ残しておいてハーフ&ハーフにして

ここで終わらないのがkama-tamai家

この日最後の無料スポットは…
東芝科学館
館内ではアテンダントといわれる係員さんがいろいろな実験を見せてくれました

科学館が好きなu-miはあちこちで実験にくぎづけ

工作教室やイベントなども開催されているようです

そんなこんなで…さて帰宅でも…
いやいや…ここまではまだまだ序章

このあとにまだまだ…
そして…メインイベントが…

続きマース

Posted by kama-tama at 17:06│Comments(0)
│お出かけ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。