ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月27日

北海道キャンプ その⑩

五日目(その⑤)

さて相変わらずのドタバタ旅汗
今度はu-miの大ピンチビックリ

u-miは物心ついたころからのカメラ好きドキッ
特に今年の誕生日に最新のデジカメをプレゼントされてからはどこへ行くにも持ち歩き…
いろいろとカメラに収めてはニヤニヤしています汗

そんなカメラ好きの最大のピンチとは…

そう…

カメラの充電が切れましたガーン

さすがに出発前にきっちり充電してきたので何とかなるのでは…キラキラ
とんでもないタラ~
写真を撮っては車の中でいろいろいじって加工して…なんてを繰り返したら…
簡単になくなりますよねビックリ

充電が切れたとたんに最高潮の不機嫌ダウン

とりあえず少しでも都会を目指し車

ありましたありましたホームセンターキラキラ
倶知安の市内のホームセンターにダメもとで
pa-pa
が車でも充電できるグッズ(なんていうのかはわかりません汗)を探しに行きましたクラッカー

ありましたありましたキラキラ
これで何とか無事に旅を続けられそうです汗

北海道キャンプ その⑩

すっかりお昼を過ぎてしまい…
倶知安のマックスバリューでこんなものを…
サーモン好きのu-miはすっかりご機嫌キラキラ



気を取り直して積丹へ車

あれれ…北上すればするほど天気が怪しげになってきましたガーン
充電器騒ぎでだいぶ時間をロスしてしまいました男の子エーン

それでも積丹ブルーをめざして走っていると…

北海道キャンプ その⑩

今話題の原子力発電所なるものが見えてきました…
まったくの予定外ですが…
ここはいろいろな思いを込めて…
見学することにしました。

北海道キャンプ その⑩

館内は立派な科学館みたいでしたビックリ
なんと無料の室内プールまでありましたよキラキラ
北海道キャンプ その⑩

北海道キャンプ その⑩

館内のスタンプラリーでいただいた景品キラキラ

北海道キャンプ その⑩

そのほかにもパークゴルフが無料だったりと…
至れり尽くせりの施設でした汗

原発はないに越したことはないんだろうけれど…
正直…どれが正解かわかりません男の子エーン
まずは被害にあわれた方々が日々笑って過ごせるようになるまで…
一人一人が少しでもパワーを送ることだと思いますキラキラ

北海道キャンプ その⑩

そんなこんなで今宵のキャンプ場に到着チョキ
今宵は…野塚野営場チョキ

ここは無料キャンプ場ドキッ

北海道キャンプ その⑩

すぐ目の前には海水浴が楽しめる海岸が広がっていますチョキ
もちろん…水を見たら入らずにはいられないこのあほ親子汗
夕方で少し肌寒いし…夕飯の買い出しも行きたいし…

北海道キャンプ その⑩

しばらく二人で遊んでましたダウン

北海道キャンプ その⑩炊事場ですキラキラ
無料なのにそこそこきれいキラキラ
トイレも無料なのに…まあまあの設備…黄色い星





しばらくしてさすがに体が冷えてきた二人ガーン
雲も少し晴れてきたし…
ならば…電球

北海道キャンプ その⑩
岬の湯 しゃこたん へ入浴しに行きましたチョキ
北海道に来てから初の露天風呂汗
北海道キャンプ その⑩

こんなきれいな夕日を見ながらゆっくりと疲れを取りましたキラキラ
(しかし…アプが多くて…耳元をブンブンダウン)

そしてそして…
恒例の夕食…

またもや買い出しにはいけませんでしたビックリ

ということは…
そうなんです汗
途中の道の駅ニセコでついつい安くて買ってしまったじゃがいもとトウモロコシダウン
そしてそして…クーラーボックスにはのこり一袋の塩辛ビックリ

そろそろお気づきになったかたもいらっしゃるとは思いますが…

三日続けて…夕飯はじゃがバターwith 塩辛 とトウモロコシガーン
そしてまたまた唯一…

北海道キャンプ その⑩

アスパラの茹でただけ with マヨネーズ
(時期外れのアスパラとのことでしたがかなり美味しかったキラキラ)

北海道キャンプ その⑩
アスパラの固い部分と食糧袋に入っていた玉ねぎスープで炊いたアスパラピラフキラキラ

それはそれで美味しいのですが…ダウン
ちがうものが食べたーい
海に向かって叫ぶma-maなのでした汗
こんなことなら途中の道の駅かもえないでホタテでも買っておけばよかった汗

北海道キャンプ その⑩

キャンプ場は無料で海沿いというだけあって若者のグループがたくさん来ていて
夜遅くまでのどんちゃん騒ぎ…ダウン
加えて…夜が更けるにつれ…強風と大雨が…汗

洞爺湖の静けさが懐かしい一夜でしたガーン

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
走行距離 洞爺湖~ニセコ~積丹  349 ㎞
宿泊代  無料キラキラ
入浴代  大人600円×2 子供300円×1

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

タグ :積丹道の駅

同じカテゴリー(2011 夏・北海道)の記事画像
北海道キャンプ 番外編
北海道キャンプ その⑳ 
北海道キャンプ その⑲
北海道キャンプ その⑱
北海道キャンプ その⑰
北海道キャンプ その⑯
同じカテゴリー(2011 夏・北海道)の記事
 北海道キャンプ 番外編 (2011-09-14 08:17)
 北海道キャンプ その⑳  (2011-09-13 08:56)
 北海道キャンプ その⑲ (2011-09-12 07:45)
 北海道キャンプ その⑱ (2011-09-08 20:48)
 北海道キャンプ その⑰ (2011-09-07 16:56)
 北海道キャンプ その⑯ (2011-09-06 07:44)

この記事へのコメント
こんにちは~(^0^)/

無料のキャンプ場はありがたいですが・・・
どんちゃん騒ぎの若者は・・・(;^_^A

でも、高規格で高いお金払ってどんちゃん騒ぎされるケースもあるみたいっすね(汗)

北海道は無料のキャンプ場が多くて楽しそう^^

いつかは僕もキャンプで回ってみたいっす(^^)v
Posted by ほのぱぱ at 2011年08月27日 13:01
先日は訪問有難うございました^^)/

早速お邪魔します!
北海道レポ、最初からイッキ読みしましたが、ちゃんとテント張って
キャンプしてるんですね。
ウチは軟弱なんで車中泊オンリーでした^^;

同じ北海道でも、行き先が沢山ありますねー。
次回遠征の参考になりますヨ。

続きのレポも楽しみにしてます。
今後ともヨロシクです!
Posted by BGR at 2011年08月27日 18:55
ほのぱぱさんへ

こんばんわ^^

北海道キャンプぜひ行ってみてください!!
楽しかったけれど…
遠くまできたから…とあれもこれも…
かなり忙しかったっす(泣)

無料でもかなりハイグレードなキャンプ場ありましたよ^^
それはこの続きで見てくださいね^^
かなりかなりおすすめです@_@

BGRさんへ

読んでいただいてありがとうございました^^

とりあえずテントは張りましたが…
この有様です…
北海道キャンプを満喫したのかと聞かれると…

微妙です…
何せ根っからの貧乏性のkama-tama家…
あれもこれも欲張りすぎなんですよねTOT

それでもリベンジをいつの日か…
と思っているkama-tama家。

とりあえずは九月の三連休どこに行こうか…
検討中です^^
Posted by kama-tamakama-tama at 2011年08月27日 21:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北海道キャンプ その⑩
    コメント(3)