ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月17日

北海道キャンプ その②

二日目(その②)

飛鳥をしばし眺めた後は…

北海道キャンプ その②
(パリパリサクサクでとってもおいしかったドキッ)

アスパム青森をぶらぶらしていたら…
どこからともなくぷぅ~んといい匂いキラキラ
朝からついつい買い食いドキッ
アスパムの2階には自然を学べる施設もあって、ねぶたもまだまだ見たかったのですが…
予定の14時の船より一本早い青函フェリーに変更したので…

さらば…青森パー

いざびっくり北海道へダッシュ
北海道キャンプ その②
北海道キャンプ その②

ここから3時間50分の船旅キラキラ
シャワーを浴びたり、船内探検にでたり…
北海道キャンプ その②
途中で、あとから出発の津軽海峡フェリー「なっちゃん」に追い抜かれるのをみたり…
(本当はなっちゃんに乗りたかったma-ma予算の関係でみるだけに…)

そんなこんなであっという間に北海道上陸キラキラ


上陸後はとりあえず今宵のキャンプ場ドームテント
ひとっ走りダッシュ

なぜなら人気の無料キャンプ場
土日はかなり混んでいるよう…汗

行ってみるとそこそこ人はいるものの
こんな感じになりましたチョキ

北海道キャンプ その②

ここは湯ノ沢水辺キャンプ場(北斗市)

簡単に施設紹介キラキラ
ここは炊事場ニコニコ
とってもきれいキラキラ

北海道キャンプ その②

そしてトイレニコニコ
ここもきれいキラキラ
北海道キャンプ その②北海道キャンプ その②

こんなにきれいなのになぜ無料???
しいていうなら…虫が多かったダウンダウン
バージョンアップテント君は大活躍ですチョキ

ひととおりキャンプ場を散策した後は…

函館といえば…夜景キラキラ

まだ少し時間があるので…
無料の駐車場に車を停めてアップ

八幡坂を見たり…
北海道キャンプ その②

函館公会堂を見たり…
北海道キャンプ その②

イベントをやっていて屋台が出ていたので…買い食いニコニコ
朝のおにぎりからまともに食べてなかったガーン
北海道キャンプ その②

ようやく暗くなってきたので…
ロープウェイはちょっと…高いので…
バスに乗って山頂へチョキ
普通の路線バスなのになぜか??バスガイドさんがいていろいろと説明してくれてちょっと得した気分ドキッ

山頂からの夜景は…
北海道キャンプ その②

(本当に人がすごくて…まともにカメラがかまえられなかったので…ブレブレ汗)

この時期にこれだけガスがないのは珍しいとガイドさんが言ってましたチョキ


ふもとに降りてきたのはなんだかんだで八時半すぎ…

そうなんです…ガーン
朝からおにぎりとゆで卵。
そして三人で一つのアップルパイとトウモロコシ…

いいかげん怒
おなかがすいたと機嫌の悪いu-miタラ~

今から帰ったところで作るのも…汗
時すでに遅し…この時間あまりお店がやってない汗

ガイドブックやらケンミンショーとかでやっていたはせがわストアの焼き鳥弁当なるものを
食べたいといっていたu-miガーン

それで機嫌を直してもらおうとそれはそれはダッシュダッシュ

買いに行きました汗
なぜか焼き鳥弁当なのに肉は豚肉…ぶた
なんでだろう…なんでだろう(古いっ汗)
北海道キャンプ その②
(カップ焼きそばも買って焼き鳥弁当も仲良く一つを3人で分けましたビックリ)
北海道名物ごはんでしたチョキ

そんなこんなでバタバタの初日汗汗

なんだか疲れた一日でしたガーン


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

走行距離 自宅~青森…函館~湯ノ沢水辺キャンプ場   835キロ
宿泊代   0円キラキラ








同じカテゴリー(2011 夏・北海道)の記事画像
北海道キャンプ 番外編
北海道キャンプ その⑳ 
北海道キャンプ その⑲
北海道キャンプ その⑱
北海道キャンプ その⑰
北海道キャンプ その⑯
同じカテゴリー(2011 夏・北海道)の記事
 北海道キャンプ 番外編 (2011-09-14 08:17)
 北海道キャンプ その⑳  (2011-09-13 08:56)
 北海道キャンプ その⑲ (2011-09-12 07:45)
 北海道キャンプ その⑱ (2011-09-08 20:48)
 北海道キャンプ その⑰ (2011-09-07 16:56)
 北海道キャンプ その⑯ (2011-09-06 07:44)

この記事へのコメント
はじめまして!

函館在住のキャンプ初心者です^^;

北海道満喫していただけたでしょうか!
ちょうど滞在中は北海道らしからぬ暑さだったでしょう・・・
例年ならマジで朝晩は寒いですよ
(何年か前ですがお盆にストーブ点けたことことありますよ)

湯の沢のキャンプ場はまだ行ったことありませんが良いとこみたいですね^^  来月行ってみようと思います



函館で「焼き鳥」と頼むと、普通に豚精肉が出てきます。
鶏を食べたければ「焼き鳥の鶏」とトンチンカンな注文をしなきゃならないんです・・・


次回の北海道レポートも楽しみにしてます^^
Posted by たっつ at 2011年08月17日 23:47
たっつさんへ

はじめまして^^

本当に北海道の暑さにはびっくりしました@0@

幸い夜は涼しくなったのでよく寝れましたが…

湯ノ沢水辺キャンプ場はなかなかおすすめです^^

暑さのせいかアブちゃんがぶんぶんすごかったですが…

なにせブログ初心者で文才もないもので…

よみづらいとはおもいますが、ぜひまたのぞいてやってくださいね。
Posted by kama-tamakama-tama at 2011年08月18日 05:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北海道キャンプ その②
    コメント(2)